20231116 しずかなインターネットの良さ
(アカウントを作ったのは昨日だけど今日の日記に書く)
resumeやzennなどの作者であるcatnoseさんの新作、「しずかなインターネット」がローンチされたとのことで早速アカウントを作ってみた。
あいかわらずの上手さというか、素敵なサービスだなぁというのが第一印象。
良さをちょっと洗い出してみた。もうちょっと書き足したいけど。
コンセプト設計の良さ
サービス名の通り、静かさが漂っていて良い
炎上だらけのこんな世の中にうんざりしている人は多い。
エックスは変わってしまった。それでも使う人も多いけど。
昨今のニュースレター系サービスの流れもあるなと思った。とにかくひろくつながる、バズる、という方針ではなく、ひっそりと続けられたり、購読できたりする。
誰かが書いていたけど、catnoseさんは前回のzennしかり「ウェブ上にある隙間を埋めるのがうまい」と書いていて、なるほどなと思った。
ハッシュタグが無いのが良い
今の時点で、#shizukanaとかshizu-in とか#しずかなインターネットといったハッシュタグをエックスで観測できていない。何かサービスを作ったらハッシュタグをつけて拡散、というのが当たり前になっている世の中で、catnoseさんが作った新しいサービス、そして既に多くの方が登録を始めている状況下でこれはものすごく稀有な状況なのでは?
UX設計の良さ
いいねはない
感想レターとか良い。非ログインだとレター文面は自由記述できず定型文からの選択となっており、見えないところから石を投げられない設計になっているのがとても良い。
まだ使ってないけど「ムード」機能というのがあり評判のようだ。使ってみよう
UI設計の良さ
何はともあれ見た目が良い。noteがさらにシンプルになった感じ
やわらかい矢印とかを使っていて良い
システム設計の良さ
APIが初めから使えるようになっている(スポンサー限定)
ログイン周りで何やら指摘や修正があったようだ。
マネタイズ設計の良さ
サブスクのことを「スポンサー」と呼んでいるのが良い
スポンサー費用を300円から50,000円までできるのが良い
スポンサーになると名前が載る、高額なほど上に載るというのも、ほど良い
良さだらけ〜
次回のポッドキャストでもうちょっと掘り下げてしゃべってみようかな。
〜 〜 〜
郷土料理のサイト、見てたなー!鬼まんじゅう食べたい。
いちじく、梨、はっさく、食べたい。